秋限定 ひと夏を越して 「純米酒 ひやおろし」と「呑みきり」
2022.08.31
こんにちは蔵人ブログです。朝晩は日に日に涼しくなってきました今日この頃・・・今回は少し詰め込みました。2つ報告させて頂きます。最後までお付き合いくださいませ
「隠岐誉 純米酒 ひやおろし」 が本日8月31日より販売となりました。
当蔵で出荷する日本酒には貯蔵前と出荷前に「火入れ」と呼ばれる加熱処理を二回行った日本酒のほかに、春に出来立てのフレッシュさを味わって頂く「生酒」、夏の定番「生貯蔵酒」
そして秋限定発売の「ひやおろし」 こちらは、 搾った清酒を蔵で一回目の火入れを行って貯蔵し、二回目の出荷前の火入れはしません。 「ひや」詰め致します。その「ひや」を秋になってから「おろす(卸す)」ので、「ひやおろし」というとか。
米の旨味と軽やかな果実系の香りが調和されたお酒に仕上がっております。
※本年度は弊社製造都合により「隠岐誉 純米酒 山田錦 ひやおろし」の発売はございません。
尚、商品価格、その他スペックは商品詳細ページをご覧くださいませ!
※この商品はクール便での発送となります。到着後は10℃以下の冷暗所(冷蔵庫)での保管をお願いいたします。また開栓後は、1週間以内を目安にご賞味ください。
今回のブログは内容を詰め込ませて頂きます。もーしばらくお付き合いください。
二つ目の内容は「呑みきり」を行いました報告です。
「呑みきり」とはなんぞやと言うことですが、お酒をタンクから出す口の部分を「呑み」といいます。一枚目の写真が呑みです。
冬に仕込み搾ったお酒を貯蔵しタンクから初めて出すことを「呑み」を「切る」なので「呑みきり」と言っております。
出したお酒の品質を確認いたします。冬に仕込んだ新酒がこの時期に問題なく熟成し、品質が保たれているか確認する作業です。
また同時に市販酒も品質管理と出荷管理の状態を確認いたします。
今回は広島国税局 鑑定官室の方、産業技術センターの方にもお越しいただき貯蔵管理・出荷管理においてご指導いただきました。
下の写真は「呑みきり」の後、先生方のご意見を参考に自分たちでプチ呑みきりを行った写真です